【新しい】素敵な休日の過ごし方4選。大人の女性におすすめ、パーマカルチャー!
※この記事を読む前に、前回の記事を読むことをおすすめします。
今回は、わたしが北海道の都会のアパートで実践しているおすすめの休日の過ごし方「パーマカルチャー」について、具体的にお話ししたいと思います。休日の過ごし方にマンネリしてきた人、おうちで楽しめる休日の過ごし方が知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。パーマカルチャーって何?という方は、上記の記事を読んでからこちらをご覧ください。
<目次> 【植物】おすすめ!緑や花に癒される休日の過ごし方 観葉植物 お花 【ものづくり】休日の過ごし方は、長く愛せるものを作るのがおすすめ! プラントハンガー ダーニング みつろうラップ 【料理】休日の過ごし方は、料理をするのがおすすめ! 出汁を取る 保存食作り(味噌・梅仕事・ジャム) 【お菓子作り】おすすめの休日の過ごし方は、美味しい楽しいお菓子作り! まとめ
【植物】おすすめ!緑や花に癒される休日の過ごし方
<観葉植物>
休日の過ごし方として、お花屋さんへ行って観葉植物やお花を買ってみるのはいかがでしょうか。
お花屋さんで過ごす時間は短くても、観葉植物に日々お水をあげて成長を見守るのは、まるで我が子のよう。ハッピーが持続するので、まずは小さな植物から育ててみるのもおすすめですよ。観葉植物を置くだけで部屋がちょっとお洒落になるし、気分が上がりますよね。
観葉植物は、育てているだけで私たちが吐く二酸化炭素を吸収し、その代わりに酸素を排出してくれます。つまり、自然と共存することになり、地球に優しいパーマカルチャーなのです。一時期、ビルの屋上を緑化するのが流行ったことがありましたが、それも同じ理由です。
暮らしも地球もハッピーになるなんて、ウィンウィンですね!食べられるハーブや野菜だともっと嬉しいです。
<お花>
観葉植物はハードルが高い!枯らしてしまいそうと思う方には、お花がおすすめ。
花瓶を買って、毎週のお休みはお花屋さんで季節のお花を購入して飾ってみてくださいね。品種によっては、逆さまに吊るして乾燥させるとドライフラワーにもなりますよ!
近くにお花屋さんがない、お花を買いに行くことが出来ない人でも大丈夫。そんな時には、お好きな周期でお花を配達してくれるサービス【花の定期便(タスハナ)】 がおすすめです。
【花の定期便(タスハナ)】 は、お花の定期便。
隔週か月1回から頻度を選ぶことができ、ポスト投函でお届けするサービスです。規格外の色や形が揃っていないお花も活用しており、数ある花の宅配サービスと比べてお値段以上に多くのお花が入っているのが特徴です。規格外と言っても品質には全く問題がありません。行き先を失ったお花を活用できて、たくさんのお花を楽しめるなんてサスティナブルで素敵ですよね。
2022/4/11〜5/10までキャンペーンを実施しているようです。初回が0円で送料330円のみのキャンペーンコードがあるので、この機会に植物のある暮らしを始めてみてくださいね。下のバナーよりお申し込み可能です。
キャンペーンコード:cp2204
※【配達対象外】北海道・九州・沖縄・離島・その他ゆうパケットで都内より配達日数 3 日以上のエリア
【ものづくり】休日の過ごし方は、長く愛せるものを作るのがおすすめ!
おすすめの休日の過ごし方は、何かものづくりをしてみることです。意外といつも購入しているものが簡単に作れてしまうこともあるんですよ。
日本には、たくさんの物があります。だからこそ飽きたらすぐに捨て、壊れてしまっては修理に出さずに、ゴミ箱へ捨ててしまってはいませんか?修理をしようと思っても、新しく購入した方が安いなんてことも多いですよね。しかし、壊れてしまったアクセサリーが大切な人の肩身だったとしたら、どうにかして直したいと思いませんか?もしも、購入した物がこの世に1つしかないオリジナルのものだったとしたら、大切にしようと思う気持ちが強くなるのではないでしょうか。休日の過ごし方として、長く愛せるものを手作りすることもハッピーが持続するのでおすすめです。
では、私が実際に作ったおすすめのものや、これから挑戦してみたいものをいくつかピックアップさせていただきますね。
プラントハンガー
そうは言っても手作りするのは、ハードルが高いです。私がなるべくハードルが低い手作りできるものを探したところ、観葉植物をお洒落に吊るすことができる「プラントハンガー」に辿り着きました。
最初は、お花屋さんや雑貨屋さんで売っているのを見て「これ欲しい!」と思ったのがきっかけです。その日は、1つだけ購入をして、お家に帰りました。でも理想は、たくさん吊るしたい!そこで、ふと「これなら自分でも作れるのではないか..?」という疑問がわき、速攻Google先生にお尋ね。すると案の定、色々な編み方がネットに載っていました。結果、マクラメという糸を手に入れて簡単に編むことができました。マクラメの太さはいろいろありますが、個人的には5mmがおすすめです。ぜひ、興味がある方は作ってみてくださいね。
ダーニング
「マクラメなんて家にない!」と思ったそこのあなた。そんな方におすすめなのが、ダーニング。
靴下に穴が空いてしまった時、そのままポイっとゴミ箱へ入れていませんか?ゴミ箱に伸ばす手を一旦止めて、代わりに裁縫道具を取り出してみましょう。子供の服に穴が空いてしまった時、よくワッペンを貼って直しますよね。それをワッペンではなく、糸で編んで穴を塞ぐのがダーニングという方法です。ダーニングをするだけで既製品の靴下が、世界で1つだけのオリジナル商品に早変わり。穴が空いた靴下や服があったら、ダーニングのチャンス!ぜひ、あなたのオリジナルのものを作ってみてくださいね。
こんなことを言っていますが、筆者はまだチャレンジできていないので、お気に入りの糸を買ってくるところから始めたいと思います。
ダーニングとは?
ダーニングは、布の穴や摩耗した部分を修復したり、針と糸だけを使って編んだりするための縫製技術です。手作業で行うことが多いですが、ミシンで縫うことも可能です。
wikipedia 参照
みつろうラップ
とっても簡単なのが、このみつろうラップ。みつろうラップは、布にみつろうを染み込ませて作るラップのことです。抗菌効果があるので、食品を安心して包むことができます。熱に弱いのでレンジでは使うことが出来ないですが、お気に入りの生地にみつろうをしみ込ませるだけで簡単にできるので、おすすめです。お一人、家族で、夫婦での休日の過ごし方として、みつろうラップを手作りしてみてはいかがでしょうか?
私は、他にもツルでリースを作ったり、海で拾った流木で流木アートを作ってみたりと、楽しみながら自分のオリジナルなものを作ってきました。
皆さんも、お店で商品をカゴに入れる時に「手作りすることができないか?」と自分自身に問いかけてみると良いかもしれませんね。もしかすると、自分で作って素敵な休日を過ごすことができるかもしれないですよ。
【料理】休日の過ごし方は、料理をするのがおすすめ!
出汁を取る
皆さんは、お味噌汁を作るときに出汁をとっていますか?私は少し前まで、顆粒出汁を使っていました。
しかしある日、参列したお葬式で供養品として、昆布をもらったことがあったんです。それを消費するのが目的で、そこからお味噌汁の出汁をとったり、炊き込みご飯をするようになりました。この昆布をきっかけに、色々な出汁に興味を持つようになり、今ではかつお節や煮干しも常備してあります。出汁を取ると思うと、すごく手間がかかるように感じますが、思ったほどハードルは高くないというのが筆者の感想です。毎日は難しくても、休日なら挑戦できそうですよね!素材から取るのがハードルが高ければ、まずは出汁パックを使ってみるのもおすすめです!出汁に関しては、別の記事でまとめていますので、こちらをご覧ください。
保存食作り
お味噌汁つながりでお話をすると、誰でも簡単にお味噌が作れてしまうことをご存知ですか?毎日のお味噌汁に使っているお味噌を手作りしてみるもの、おすすめの休日の過ごし方です。スーパーで材料を購入して作ることもできますし、専用のキットも販売されています。味噌を仕込んだものを容器に入れて保存・熟成するので、初めての方はセットを購入して作ると失敗せずに作れるかもしれないですね!保存食作りや季節の手仕事に関しても、他の記事でまとめていますのでこちらをご覧ください。
【お菓子作り】おすすめの休日の過ごし方は、美味しい楽しいスイーツ!
休日はカフェに行ってスイーツを食べる方もいるのではないでしょうか?そんな方におすすめの休日の過ごし方は、お菓子作り!カフェに行くのも良いけれど、おうちで自家製スイーツを作るのも楽しくて美味しい一石二鳥です。お菓子作り初心者さんでも、キットで作れば失敗なし!作ったお菓子をお友達や家族とシェアできるのも嬉しいですね。HANDMADEKITでは、ブラウニーの他にもたくさんのお菓子作りキットが販売されています。ぜひ、見てみてくださいね。
▼お菓子作りに興味がある方におすすめ!
・簡単!ホットケーキミックスで、バナナパウンドケーキの作り方。バター不使用
・【チーズケーキ 作り方】ホットケーキミックス×ヨーグルトで、簡単!
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、休日の過ごし方におすすめな4選を紹介してみました。いつもとは少し違った新しい休日の過ごし方を見つけられたでしょうか?皆さんも、すぐに出来そうな小さなパーマカルチャーを探してみてください。きっとヒントは、あなたの周りに転がっていますよ。
▼SNSのフォローもよろしくお願いします!
KURASHIAIでは、あなたに合った暮らしのスタイルとしてパーマカルチャーという考え方を提案しています。
パーマカルチャーとは、簡単にいうと『地球にも人にも優しい、オリジナルの生活スタイルを考える思想』のことを言います。もっと簡潔に表現すると『サスティナブルな、丁寧な暮らし』がピッタリかなと個人的には思っています。
日本ではあまり馴染みのない言葉ですが、最近よく聞く「丁寧な暮らし」や「DIY」をイメージすると、わかりやすいかもしれません。
ここでは、誰でも出来る簡単なパーマカルチャーのことを「小さなパーマカルチャー」と呼んでいます。
KURASHIAIは、パーマカルチャーのハードルを下げて小さなパーマカルチャーに関する発信をしています。
パーマカルチャーとは?
パーマカルチャーとは、パーマネント(永続性)と農業(アグリカルチャー)、そして文化(カルチャー)を組み合わせた言葉で、永続可能な農業をもとに永続可能な文化、即ち、人と自然が共に豊かになるような関係を築いていくためのデザイン手法です。
PERMACULTURE CENTER JAPAN 参照
▼パーマカルチャーって何?という方はこちら
【新しい】おすすめの素敵な休日の過ごし方。一人、家族、夫婦でも!