【お金がかかる?】シンプル生活で節約!丁寧な暮らしで貯金をする方法
皆さん、こんにちは。
KURASHIAIでは、あなたにあった暮らしのスタイルとしてパーマカルチャーという考え方を提案しています。
今回は、小さなパーマカルチャー(シンプル生活/丁寧な暮らし)のお金に関することをお伝えしたいと思います。暮らしを楽しみながら節約ができたら、それに勝ることはないですよね。パーマカルチャーが何かわからないという方は、とりあえずシンプルライフ/丁寧な暮らし=パーマカルチャーくらいに思ってもらえればOKです。
▼パーマカルチャーって何、初耳!という方はこちら
【新しい】おすすめの素敵な休日の過ごし方。パーマカルチャーとは?
<目次> 【大切なこと】あなたのシンプル生活/丁寧な暮らしスタイルを見つける 【節約方法】シンプル生活を楽しんで、丁寧に暮らすだけ。 【実践】シンプル生活/丁寧な暮らしで節約する方法 雑貨は購入せずに手作り 外で遊ぶ 料理を楽しむ ダーニング まとめ
【大切なこと】あなたのシンプル生活/丁寧な暮らしスタイルを見つける
さて皆さん、シンプル生活/丁寧な暮らしと聞くとどんなイメージですか?おしゃれ、憧れ、雑貨、優雅など色々と思い浮かべることがあると思います。そんな想像を膨らませると、ふとお金がかかりそうだな..と思ったことはありませんか?もちろん、お金のかかる丁寧な暮らしをしている人も多いと思います。
そもそも 丁寧な暮らしは定義が曖昧で、良くも悪くも言わば自己満の世界。自分が丁寧な暮らしだと思えば、それは丁寧ということになります。タワマンに住んで、おしゃれな雑貨を買って、毎年ブランドの洋服を買って、ヨガ教室に習いにいって、毎日お花を買って、おしゃれなレストランでランチする、みたいなのも丁寧な暮らしだし、森の中の古民家で、雑貨は自らハンドメイド、洋服は長く愛せる服、家でヨガをして、庭に生えている野草を飾り、自炊したランチを家で食べる、というのも丁寧な暮らしです。
節約や貯金をする上で大切なのは、何が自分にとって大切かをきちんと考えることにあります。
丁寧な暮らしとは?
日々の何気ないことに手間と時間をかける暮らしのこと。ありきたりとも思える日常に向き合い、自分なりの心地よさを見つけるのです。
Oggi.jp 参照
【節約方法】シンプル生活を楽しんで、丁寧に暮らすだけ。
上記の2つの例を区別する便利な言葉が、パーマカルチャーです。パーマカルチャーには「人と自然が共に豊かになるような関係を築いていく」という定義があります。人と地球がウィンウィンの状態ですね。上記の例でどちらかを選ぶとすると、2つ目が当てはまると思います。
お気づきの方もいるかもしれませんが、パーマカルチャーは自己満だけではなく、地球にも優しくなければいけません。そこが丁寧な暮らしとのわかりやすい区別かなと私は思っています。
超本格的なパーマカルチャーを実践している方は、家を自分で建ててしまったり、自分で井戸を掘ったりと、ちょっとハードルが高いのが事実。しかし日本でも知らぬうちに、パーマカルチャーの一部をかじっている人はたくさんいるのです。そこで、私は誰にでもできる簡単なパーマカルチャーを小さなパーマカルチャーと呼ぶことにしました。
上記の例の1つ目がダメなのではなくて、小さなパーマカルチャーでは、本当に自分が好きなものは何かを考えることが必要です。例えばタワマンに住んでいるけど、洋服はそこまでブランドにこだわらないから長く愛せるものを着る、とかでも立派なパーマカルチャーの実践になるわけです。
そうなると当然、服を買う頻度は少なくなるので結果的に節約、貯金ができるというのが、丁寧な暮らしを楽しむほど節約になるという考え方です。節約をするためには「地球のために」を楽しんでできるかどうかが鍵になりそうですね。
【実践】シンプル生活/丁寧な暮らしで節約する方法
では、実際にはどんな節約方法があるのでしょうか。私が実践していること、これからやりたいことを紹介していきます。
雑貨は購入せずに手作り <シンプル生活/丁寧な暮らし>
丁寧な暮らしには欠かせない、おしゃれな雑貨たち。なんとなく憧れて、おしゃれなアイテムを購入しがちですよね。でもその前に、その雑貨が作れないかを自分自身に問いかけてみてください。例えば、観葉植物を吊るすプラントハンガーは、マクラメという糸を購入するだけで、誰でも簡単に編むことができます。よく見かける流木の雑貨は、海で流木を拾えば無料で作れます。お花を飾る花瓶は、パスタソースやジュース、ワインなどの瓶をとっておくだけでそれなりに飾ることができますよ。他にもあなたのアイディアで節約に繋がる物があると思います。ぜひ、探してみてください。
自然で遊ぶ <シンプル生活/丁寧な暮らし>
コロナ禍でキャンプの人気が高まりましたが、外遊びはキャンプだけではありません。ハイキングや登山はもちろん、海にドライブに行けば、たくさんの貝殻や流木、シーグラス、マイクロプラスチックなどの多くの素材が落ちています。それを少し頂戴して、家に帰ってきてからアクセサリーなんて作ってしまえば、無料で楽しめておしゃれなアイテムが手に入りますよ。節約しながら楽しめるなんて、やるしかないですね!
料理を楽しむ <シンプル生活/丁寧な暮らし>
スーパーで買ってきた野菜で自炊を楽しむ、お菓子作りを楽しむだけで、既製品や外食よりも節約に◎もう少し上級になると、ベランダで家庭菜園をしてみるのもおすすめ。とれたての野菜を調理して、いただくのは格別ですよ。野菜がハードルが高い方には、ハーブや豆苗などがおすすめ!豆苗はスーパーで購入した物を食べ切って、食べ切った豆苗の根を水につけておくだけでニョキニョキと再び生えてくるので、節約にぴったりです。
ダーニング <シンプル生活/丁寧な暮らし>
以前もチラッとご紹介したパーマカルチャーの1つ。穴が空いてしまった洋服を針と糸で塞ぐのがダーニングという方法です。お気に入りだった靴下が破けてしまった時、針と糸さえあれば靴下が蘇ります。蘇るだけではなく、好きな色の糸を使えば、さらに可愛い靴下に様変わり。穴が開けば開くほど、可愛くなる可能性大です!靴下を購入する分のお金を、貯金に回してみてはいかがですか?
まとめ
丁寧な暮らし の節約、貯金術、いかがでしたでしょうか。私は、節約や貯金をすること自体を楽しめる方なので、パーマカルチャーが楽しくて仕方ありません。もちろん、お金をかけたいところはあるので、それに向けてコツコツ楽しみながら頑張りたいと思います。
是非、皆さんも「何が本当に好きなのか」を考え直し、節約、貯金に挑戦してみてくださいね。
▼SNSのフォローもよろしくお願いします!
KURASHIAIは、誰でもできる小さなパーマカルチャーを発信するメディアです。 あなたに合った暮らしのスタイルとして『パーマカルチャー』という考え方を提案しています。 パーマカルチャーとは、地球にも人にも優しい、一人ひとりの生活スタイルを考える思想です。日本ではあまり馴染みのない言葉ですが、最近よく聞く「丁寧な暮らし」や「DIY」をイメージすると、わかりやすいかもしれません。ここでは簡単に「サスティナブルな丁寧な暮らし」と理解していただければと思います。 KURASHIAIでは、誰でも出来る簡単なパーマカルチャーのことを「小さなパーマカルチャー」と呼ぶことでハードルを下げ「小さなパーマカルチャー」に関するコンテンツを発信をしています。
パーマカルチャーとは?
パーマカルチャーとは、パーマネント(永続性)と農業(アグリカルチャー)、そして文化(カルチャー)を組み合わせた言葉で、永続可能な農業をもとに永続可能な文化、即ち、人と自然が共に豊かになるような関係を築いていくためのデザイン手法です。
PERMACULTURE CENTER JAPAN 参照
▼パーマカルチャーって何という方はこちら
【新しい】おすすめの素敵な休日の過ごし方「パーマカルチャー」とは?一人、家族、夫婦でも!